12月16日(月)薬膳鍋の作り方&薬膳ポン酢作り
お鍋には欠かせないポン酢。

そんなポン酢を手作りしませんか?
いつものポン酢が薬膳食材を漬け込むことで薬膳ポン酢に早変わりです。
薬膳ポン酢に漬け込むのはクコの実、なつめ、紅花、みかんの皮。
クコの実、なつめ、紅花は血を増やして血液サラサラに
みかんの皮はイライラ解消に
なります。
更に日常のお鍋を食べるときにちょっと薬膳を意識してみてください。
元気を出したい時のお鍋なら
牛肉や鶏肉を中心に
お肌に潤いが欲しい時なら豚肉を
免疫力アップならキノコ鍋を
というように鍋の具材を意識することで、いつものお鍋が薬膳鍋になるのです。
薬膳ポン酢と薬膳を意識したお鍋で、いきいき健康になりましょう♪
開催日時
12月16日(月)11:00~13:00
(終了時間は前後することがあります)
ワークショップ代
3850円(税込)
ペア割(友達と申し込み) 1人3300円(税込)
場所
Fellice(大阪市瓜破東)
お申し込みはこちらまで。
2019年9月24日に投稿 | カテゴリー:日々の暮らし.