症状がでるには原因がある
先日、受講した講座で印象に残ったお話の1つに
「今の症状が出ている原因があるはず」
という考え方があります。
例えばむくむという症状が出たときに「どうして、むくみが出たのか?」と考えてみると
・水の過剰摂取
・冷え
・湿地対での生活(スイミングを含む)
・生食の過剰摂取
・脾の疲れ
などが考えられます。
むくみ解消の食材を摂るのももちろん解決策の1つですが、これらの原因で心当たりがあるのならば
・水を飲む量を減らす
・身体を温める
・スイミングの回数を減らす
・生食を控える
・暴飲暴食をやめて腹八分目を心掛ける
などを行うだけでむくみが解消する可能性があると思います。
原因になっている事をやめる!
これも薬膳で大切な事の1つです。
2018年6月07日に投稿 | カテゴリー:薬膳.