葛根湯の代わりに
先週お腹下しからのゾクゾクの風邪となり2日間、寝込んでおりました。
その時に作ったのが黒糖生姜葛湯。
葛根湯の中身は
葛根(かっこん)大棗(たいそう)麻黄(まおう)甘草(かんぞう)桂皮(けい)芍薬(しゃくやく)生姜(しょうきょう)
身近なものでは
葛根は葛
大棗はなつめ
甘草はリコリス(ハーブや海外で見かけるひも状の黒いお菓子にに使われている)
桂皮はシナモン
生姜はショウガ
なので葛根湯の代わりに黒糖生姜葛湯
作り方
1.葛粉大1、黒砂糖大2、生姜粉末小1、水を湯呑に入れ500Wのレンジで1分。
2.①を取り出して混ぜた後、更に500w1分。
3.葛が透明になれば出来上がり♪(かなり熱いので注意してください)
シナモンやナツメ、リコリスも入れれば更に葛根湯らしくなると思いますが味は不明です(笑)
どなたか試してみれば、お味、教えてくださいね。
毎年、葛根湯を飲まず嫌いで葛湯で風邪を撃退しております。
2016年12月10日に投稿 | カテゴリー:日々の暮らし.